MENU

ゴルフ会員権,相場,売買は
安心と信頼と実績の㈱朝日ゴルフ

TEL. 03-3273-2333
FAX. 03-3278-9886
株式会社朝日ゴルフ > 会員権相場情報 > 狭山ゴルフ・クラブ

ゴルフ場基本情報

狭山ゴルフ・クラブ

ゴルフ場の特徴

格式と戦略性を備えた林間チャンピオンコース

1959年(昭和34年)に開場した狭山ゴルフ・クラブは、埼玉県入間市の武蔵野の自然に囲まれた丘陵地に広がる、全27ホールの林間コースです。小寺酉二氏の設計により誕生し、その後、竹村秀夫氏、川田太三氏、カイ・ゴールビー氏の手による改造が施され、現在では日本を代表するチャンピオンコースのひとつとして知られています。
コースは東・南・西の3コースで構成され、各9ホールがそれぞれ異なる戦略性と景観美を持ち合わせています。赤松やヒノキなどの木々に囲まれたフェアウェイが広がり、季節の移ろいを感じながらラウンドを楽しめる環境が整っています
これまでに「日本学生ゴルフ選手権」や「日本シニアオープンゴルフ選手権」、「ダイヤモンドカップゴルフ」などが開催され、数々の名勝負が繰り広げられてきた歴史あるコースです。
練習環境も充実しており、250ヤードのドライビングレンジや天然芝のアプローチエリア、バンカー練習場、パッティンググリーンを備えています。プライベートレッスンも受講可能です。
クラブハウスは2005年に新設され、木の質感を活かした落ち着きのある空間で、プレー前後のひとときを快適に過ごせます。レストランやサロン、大浴場、茶店などの設備も整い、メンバー同士の交流の場としても親しまれています。
アクセスは、関越道・圏央道「入間IC」より車で約7~8分。西武池袋線「入間市駅」からはクラブバスも運行しており、都心からのアクセスにも優れています。

ゴルフ場基本情報

加盟団体 JGA KGA
所在地 入間市下谷ケ貫492
電話番号 042-936-1321
URL http://www.sayama-golf.co.jp/
定休日 毎週月曜日・1/1
開場年度 昭和 34年
設計者 小寺 酉二
メンバー数 1312名(正)・300名(平)
経営会社 株式会社狭山ゴルフクラブ
資本金 1,000万円
系列コース
アクセス

●自動車
新宿より新青梅街道・瑞穂より7km
関越自動車道・圏央道・入間IC 7Km
中央自動車道・圏央道・青梅IC 12分
●電車
西武池袋線 入間市駅

クラブバス

入間市駅 7:08 7:40 8:13 8:44 9:11 9:35

ホール数 H 27  P 108  全長: 10588Y  コースレート: 72.6
特徴

狭山GCといえば長い距離と大きなワングリーンで有名。
しかしS54に西、S56に東、S60に南とコースを2グリーンに
ベントと高麗グリーンの間にバンカーを効果的に配置。

付帯施設

練習場 250m 25打席

立地 林間

会員相場価格【税込表示】
※相場はご購入希望値ですので、多少変動があります。
※価格は税込表示となります。
※「格安物件」とは、10万円未満の格安物件です。

正会員 平日会員
(月-土)
平日会員
(月-金)
220 70 -

入会条件

女性入会

・女性の入会は原則的には不可

外国籍

・日本国籍者

年齢制限

・30才以上

推薦者

・正会員1名の推薦(在籍5年以上で35才以上)来場回数が過去1年間に6回以上、年間2回まで。

他クラブ
ハンディキャップ
その他

・面接テストプレー有り

名義書換料・年会費 他【税込表示】

正会員 平日会員
(月-土)
平日会員
(月-金)
名義書換料 330万円 220万円 -
入会預託金 100万円 70万円 -
年会費 104500円 82500円 -

入退会時の手続き・必要書類

入会に必要な書類

入会申込書(推薦者欄あり)、写真、印鑑証明・住民票等。面接・テストプレーあり。

譲渡に必要な書類

会員証券、名義書換申請書、印鑑証明、退会届、パス型会員証等。

入会手続きの流れ

書類提出→掲示・テストプレー→理事会承認→名義書換料納付→会員証交付。

審査/理事会の実施時期

掲示期間の後に随時承認。

お客様の声

N.Fさま

N.Fさま
(男性)

購入の決め手

仕事の先輩によく狭山に連れていってもらっていて、プレー以外の時間も居心地が良かったので「ここなら通いたいな」と思いました。

実際プレーして感じた魅力

静かな松林に囲まれて、気持ちがスッと整います。距離はしっかりありながら、フェアな設計で楽しめます。

満足している点

メンバー同士の距離感が自然で、ちょうどいい。格式はありますが、堅苦しさは感じません。

購入検討中の方へ一言

「どこでゴルフするか」だけでなく「誰とどう付き合うか」まで大事にしたい方に向いているクラブです。

K.Oさま

K.Oさま
(男性)

購入の決め手

県内で交通アクセスも良く、クラブとしての格もあったので決めました。視察時の対応がとても丁寧で、安心感がありました。

実際プレーして感じた魅力

36ホールあるので、その日の気分やゲストのレベルに応じて使い分けできるのがありがたいです。風景にも品があって、非日常感があります。

満足している点

全体的にクラブとしての統制が取れていて、細かなところまで行き届いている印象です。安心してゲストを招待できます。

購入検討中の方へ一言

“ゴルフ場”ではなく“ゴルフクラブ”に通いたい、という方には間違いない選択だと思います。

Y.Uさま

Y.Uさま
(男性)

購入の決め手

仕事の先輩によく狭山に連れていってもらっていて、プレー以外の時間も居心地が良かったので「ここなら通いたいな」と思いました。

実際プレーして感じた魅力

コースは見た目より繊細で、簡単に見えてスコアは出ない。だからこそ何度も挑戦したくなる奥深さがあります。

満足している点

「クラブに通う」こと自体が楽しくなってきたのは正直意外でした。メンテナンスも接客も安定していて、気持ちよく通えます。

購入検討中の方へ一言

落ち着いた雰囲気で、長く続けていけるクラブだと思います。初めてのメンバーコースとしてもおすすめです。

その他の情報

メンバーのフリー枠

(基本)フリー枠なし。

主なクラブ競技

月例・女子競技ほか(クラブHPに競技結果掲載)。

研修会
会員数

正:1,312名/平日:300名。

優待制度(家族・同伴者など)
練習環境|レンジ

250Y・25打席

練習環境|アプローチ/バンカー/パター

アプローチ(40Y)・バンカー・パッティング(3面)あり